2016年02月08日

PKM 連射コントロールシステムのオミット

 予約投稿でブログの記事を貯めて置きたかったけどソウル・オブ・セブンスのイベントで忙しいくて記事を書いている余裕がない! しかも電動ガンや装備の整備も同時に進めているからね……もうね、AKカービンさんとビゾンさんを分解している余裕なんて作れなかったよ……。

PKM 連射コントロールシステムのオミット
 クロシェットサーフで運用した私のエアガンなのですが、PKMさんを除いてご機嫌が優れなかったので原因を探っていきます。その前にですね、ご機嫌が良かったPKMさんを整備するついでに連射コントロールシステムをオミットしてしまいます。

 せっかくもとに戻したのにまた外すという……結局は必要なかったし、そもそもレイルが付いてるから使用できない。だからやっぱり外します!

・PKMの連射コントロールシステムのオミット方法
PKM 連射コントロールシステムのオミット
 まず、私のPKMにはZENITレイルB-50が付いてるのであらかじめ取り外しておきます。
PKM 連射コントロールシステムのオミット
 そして銃身も取り外します。(画像は流用していますので左右下のレイルが付いたままです)
PKM 連射コントロールシステムのオミット
 この見えている六角ネジ二本を取ります。すると蓋のような止め板が取れてPKMの連射コントロールシステムの基板が見えます。私のPKMはしばらく前に連射コントロールシステムの基板を再取り付けした時に基板を固定しているネジを六角ネジ三本からプラスネジ三本に取り換えてありますが、そのままなら六角ネジ三本です。取り換えた理由としては六角ネジが少し錆びていたり、六角穴の整形や強度に怪しさを感じて取り換えました。だって変形して取れなかったら嫌ですから。
PKM 連射コントロールシステムのオミット
 止め板を取るとスライドしながら引き抜くことができます。注意することしてゆっくりと引き抜いた方がいいかも。基板を先に取ってから引き抜いてもいいかもしれないですね。配線のコードが切れたり断線する可能性がありますから。ちなみにショート防止のためにビニールテープで巻いてあります。

PKM 連射コントロールシステムのオミット
 そして基板を取り外したり、ラージサイズのプラグから基板のプラグを取ってしまいます。次に付属していたラージコネクター用の連射コントロールシステムオミット用のラージプラグを換わりに取り付けます。こうすることで通電するようになり連射コントロールシステムをオミットしても動くようになります。

 そして逆順で組み立てて完了ですが、プラグの配線と向き等を気を付けて入れないと次回の分解やチャージングハンドルに干渉してしまうなど問題が発生しますのでチャージングハンドルを動かしたりして干渉しないように調整して下さい。

 そんなこんなでPKMさんの連射コントロールシステムのオミットは完了です。その他に少しガタつく銃身もビニールテープでガスレギュレーターのあたりの隙間を埋めてタイトにしたりしました。もちろん、バイポッドの泥やレシーバーのホコリを落としたりの整備もやりましたよ。

 次は問題アリアールのAKカービンとビゾンを解決しないと……。




同じカテゴリー(エアソフトガン)の記事画像
PKPを使ってきたマシンガンナーとして
お気に入りの電動ガン 紹介
SR-UNION製 SR-BUP-47 SRブルパップ47 レビュー
CYMA製 AK47 CM.028-A レビュー
AK-12(2016)を考察してみた
LCT製とA&K製 PKPとPKM マシンガン 比較と互換性

コメントはお気軽にどうぞ。個人情報に関わることはお控え下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。